本校以外では周辺では62年館の他に69年館にもお世話になった。3年次以降のゼミや就職活動が中心であったが、三輪田女子高が間にあるのでまたここも歩いての移動となっていた。当時の建物の中では一番新しい(体育館もあったが)もので本校を見慣れていたためやはり新鮮な感じがした。
「920」という教室番号もまた「900もあるのか!」と思わせるものがあったが、もちろん69年館の「9」と2階にあったのでその「2」そして大きな教室はここだけだったのでなぜか1ではなく「0」を付番し「920」教室としていたのであり、本校の大教室511の末尾が「1」であったのと好対照だった。
69年館から55・58年館を望む。手前は三輪田学園の校舎などで左端には53年館(大学院)も見る事ができた。いまは左にボアソナードタワーが建ってしまったのでこの風景は見られないのだろうか。
反対に本校(55・58年館)のスロープから69年館方向をみたところ。中央の建物が69年館